パルプ

 

 

 中身を知らないで読んだけど想像の倍は読みやすかった。たまたまチャンドラーとかロバート・B・パーカーとか読んでたからこの本の "パルプみ" を苦労せず理解できたところがあるかもしれない。ハードボイルドな私立探偵モノのパロディやオマージュにあたる部分。

 訳が柴田元幸なのも全体的な読みやすさの秘訣だったかもしれないのだけど、おそらく慣用を崩して言っているようなところは日本語でも崩した表記になっていて、雰囲気を伝えるという意味では丁寧なんだろうけど日本語としてはそもそもその形の慣用をしなかったりするので、いっそ英語でなんて書いてあったか知りたくなる箇所がいくつかあった。翻訳のむずがゆさ。原語読むより200倍楽なのでぜんぜんいいけども。

( 翻訳と言えばこの本に名前が出てきたからマッカラーズも読むかと思って調べたら未来屋書店にも在庫があった。ええやんと思ったけどあるやつ全部村上春樹訳で、それはいかほどのハルキみなん、だいじょぶなん、となって一旦保留。)

 1時間6ドル(今のレートだと普通に日本の最賃くらいあって笑うけど)の探偵である主人公のもとに、死んだはずの作家が生きてるらしいから本物か確かめろだの、宇宙人をやっつけろだの、次々と支離滅裂な依頼がやってきて、探偵はまぁ特に大した推理も努力もしないけど出来事がぶつかり合って消滅したりしてワーッと色んなことが起きて終わる話で、本当にこれでいいのかと思うような筋書きなのに、強烈な登場人物たちと会話の軽妙さで持って行かれてしまう。

 品があることや確からしいことなんてほとんど何も書いてないのに、時々本当のことが書いてあって、油断しているからかスッと入ってくる。好きだったところを引いておく。

俺たちはさんざん待った。俺たちみんな。待つことが人生を狂わせる大きな原因だってことくらい、医者は知らんのか?人はみな待って一生を過ごす。生きるために待ち、死ぬために待つ。トイレットペーパーを買うために並んで待つ。金をもらうために並んで待つ。金がなけりゃ、並ぶ列はもっと長くなる。眠るために待ち、目ざめるために待つ。結婚するために待ち、離婚するために待つ。雨が降るのを待ち雨が止むのを待つ。食べるために待ち、それからまた、食べるために待つ。頭のおかしい奴らと一緒に精神科の待合室で待ち、自分もやっぱりおかしいんだろうかと思案する。

 この本を書き終えたあとブコウスキーは列に並び終わって死んだ。少し順番飛ばししたように見える死に方だけど、そういう順番だったんだろう。頭がおかしくなろうがなんだろうが待つしかすることがなくて、暇で仕方ないからブコウスキーなんか読んでる。ブコウスキーが待ってる間に小説書いといてくれてよかったな。